放送番組の編集に関する基本計画

株式会社エフエムくりやまの放送番組は、放送を通じて栗山町の公共福祉増進の立場から常に品位を重んじ、尊び言論の自由と公正を貫き、地域社会の産業、経済、文化の向上等、各分野の発展に貢献するよう配慮する。
放送番組の企画、制作、編集に当たっては、次の基本計画により行うものとする。

 

(放送時間)
 定時的な番組の編成は、週間を通し原則として24時間とし、臨時あるいは緊急時の番組については、その都度必要に応じて
臨機に編成する。

(番組の種類とその比率)
 放送番組は、報道番組、教育番組、教養番組、生活情報番組、行政情報番組、観光情報番組、娯楽番組、広告番組、その他番組の予告などとし、それぞれ適正な比率で編成する。

(番組の配列)
 別紙の週間番組表のとおり。

 

〈報道番組〉

報道番組とは、時事に関する速報、説明または意見を直接取扱う番組をいう。

  1. ニュースおよびニュース解説は、内容を公正かつ正確・迅速に伝達し、地域に密着した情報及び関連した各種情報を適切な時間に放送し、地域住民の社会的関心に応えるよう努める。
  2. ニュースの表現は、残虐、悲惨等の感情を極端に刺激しないように注意する。
  3. ニュースおよびニュース解説、実況中継は、不当な宣伝に利用されないように注意する。
  4. ニュースの中では意見を取扱うときは、事実と意見を厳密に区別する。
  5. ニュースの解説は、ニュースと厳密に区別し、放送者の氏名を明らかにする。
  6. ニュースの誤報は、速やかに取消しまたは訂正する。

 

〈教育番組〉
教育番組とは、学校教育または、社会教育のための番組をいう。

(学校向け講座、英会話、職業教育講座等)

  1. 教育番組は、その放送の対象とするものが明確で、内容はそのものに有益適切であり、組織的かつ継続的であるようにする。
  2. 教育番組は、その放送の計画及び内容を、予め公衆が知る事ができるようにする。
  3. 教育番組で、学校向けのものであるときは、その内容が学校教育に関する法令の定める教育課程の基準に準拠するものであること。
  4. 教育番組は、広く各界の意見を聞き、聴取者の特性を生かして教育的効果を発揚する。
  5. 学術研究はなど専門的事項に関しては、その番組基準の諸規程に係わらず、良識に基づいて具体的または詳細に扱うことができる。
  6. 学校向けの教育番組には、学校教育の妨げになると認められる広告は含めない。

 

〈教養番組〉
教養番組とは、国民の一般的教養の向上を直接の目的とするものをいう。

(政治解説・討論会、各種講座、文学座談会、音楽講座、該当討論会等)

  1. 番組の内容の一部や引例が適切でないため、制作意図に反して、聴取者に好ましくない印象を与える事のないように注意する。
  2. 社会に悪影響を及ぼす模倣を容易に誘発しないように注意する。
  3. 宗教番組では、他宗、他派を誹謗しない。

〈生活情報番組〉
生活情報番組とは、町民生活で必要とする地域の各種情報を提供する番組をいう。

  1. きめ細やかな情報収集に務める他、町民からの積極的な情報提供を促し地域に有用な情報を提供する。
  2. 情報は特定の地域、情報提供者に偏ることなく公平に取材、放送する。

 

〈行政情報番組〉
行政情報番組とは、行政機関からの情報、議会情報、公共施設の利用案内等を提供する番組をいう。

(町広報、町議会情報等)

  1. 常に正確で最新の情報を提供するように努める。
  2. 町民の生活時間の多様性を考慮し、多くの町民が聴取できるよう再放送を含めて多様な放送枠を確保する。
     

〈観光情報番組〉
観光情報番組とは、町民と当町を訪れる観光客にとって有用な情報を提供する番組をいう。

(観光地、観光施設、宿泊施設、各種行事案内等)

  1. 町民及び観光客の利便をはかり、且つ安全を確保するため、正確で最新の情報を提供するように努める。 特に情報提供者からの情報は、その真偽を確認し当社として責任有る情報だけを提供する。
  2. 広告放送と同様に、特定の情報提供者の独占利用を認めない。

 

〈娯楽番組〉
娯楽番組とは、健全な慰安を提供して、生活内容を豊かにする番組をいう。

(音楽、スポーツ行事、小説朗読、演劇等)

  1. 不快な感じを与えるような下品、卑猥な表現や言葉は使わない。
  2. 方言を使う時には、不快な感じを与えないように注意する。
  3. 疾病等肉体的、精神的欠陥に悩む人々の感情を刺激しないように注意する。
  4. 犯罪の手口を明示または解説する場合は、故意に犯罪を魅力的に表現したり、模倣の意欲を起こさせたりするような描写はしない。
  5. 凶器の使用はなるべく少なくし、模倣の動機を与えないように努める。
  6. 犯罪容疑者の逮捕、尋問方法及び訴訟の手続きや法廷の描写などを正しく表現する。
  7. 殺人、拷問、暴力、死刑などの残虐行為、その他肉体的、精神的、苦痛を誇大または刺激的に表現しない。
  8. 女性および児童の虐待、または人身売買を是認するような表現、またはその詳細な描写は避ける。
  9. 麻薬及び覚せい剤等の使用は、医療及び悪例としての表現以外は避ける。
  10. 心中、自殺、その他人命を軽視する言動を是認するような取扱いはしない。
  11. 古典または芸術作品の評価などの表現についても慎重を期する。
  12. 性犯罪、変態的な性欲に関する話題などの取扱いは避ける。
  13. 性心理に関する描写または表現は、性に未熟な聴取者を考慮して慎重に取扱う。
  14. 肉体描写、寝室描写など官能的な素材を取扱う際には、刺激的な表現を避ける。
  15. 聴取者参加番組については、参加の機会を均等にし、広く聴取者一般に及ぶように努める。
  16. 聴取者参加番組の審査は、出演者の技能に応じて公正に期する。

 

〈広告番組〉
広告番組とは、広告主の名称、商品、サービス、商標、標語などをいう。

(スポットCM、タイム、パブリシティ等)

  1. 広告放送は、コマーシャルメッセージまたは、放送局の告知によって広告であることを明らかにする。
  2. 真実を伝え、誠実を守ると共に、関係法令に従い、町民にとって有益な情報とする。

 

〈その他情報〉
その他、町民が心豊かで安全な生活をするために必要な情報及び、放送番組について町民周知を目的とした予告等を放送する。

(放送番組の予告等)

  1. 放送番組の内容、日時を告知することで、聴取を促す。
  2. 放送日時の変更等を周知する。